一般内科

一般内科の治療

風邪、インフルエンザ、発熱、胃腸障害、頭痛、膀胱炎などの急性疾患から、花粉症などのアレルギー性鼻炎、高血圧や糖尿病をはじめとする生活習慣病などの慢性疾患まで、内科全般に幅広く対応しております。
急な体調不良や日常の検査、診察、健康相談など、何か不安に思ったときは、お気軽に当院にお越しください。
内科を受診される患者さんは、比較的軽度な病気であることが多いのですが、その中にはまれに重い病気を抱えている場合もあります。当院では軽度な病気の治療をしつつも、隠れた重い病気を見逃さないように、丁寧で確実な診療を大切にしています。
さらに高度な医療や入院が必要と判断されたときは、患者様の症状に適した専門科を判断し、連携医療機関への紹介も行っております。

生活習慣病
コレストロール

生活習慣病とは、食生活や運動習慣、喫煙、飲酒など、生活習慣が原因で引き起こる病気です。
悪い習慣や環境が積み重なると発症のリスクが高まります。

受診したほうがいい方

健診で再検査になった
コレステロール値が高い
CKD(慢性腎臓病)
血糖値が高い

尿酸値が高い
花粉症の症状がある
血圧が高い
尿蛋白が陽性

健診で再検査になった
コレステロール値が高い
CKD(慢性腎臓病)
血糖値が高い
尿酸値が高い
花粉症の症状がある
血圧が高い
尿蛋白が陽性

 

脂質異常症(高脂血症)
脂質異常症(高脂血症)

脂質異常症(高脂血症)は、血液中の脂質(コレステロールや中性脂肪など)が多過ぎる病気のことです。
増えた脂質が貯まると動脈硬化を引き起こし、血液を詰まらせてしまう恐れがあります。
心臓の血管であれば心筋梗塞、脳の血管であれば脳梗塞といった動脈硬化性疾患にも繋がる病気です。
脂質異常症の治療には、生活習慣の見直しが重要となります。
当院では、採血で数値を確認しながら治療を進めます。

高血圧

血管に高い圧力のかかる高血圧症状が続くと血管が硬く狭くなり、動脈硬化が生じて心筋梗塞や脳梗塞などを引き起こします。
当院では、ご家庭で毎日血圧を測定し記録をつけていただき、数値を確認しながら、状態に合わせて投薬治療や生活指導をいたします。

慢性腎臓病(CKD)

CKDは自覚症状がないまま、徐々に腎機能が低下していく病気のことです。CKDになると、心臓病や脳卒中を起こす危険が高まります。
当院では、血圧の管理や採血チェックを行い、CKDの進行を抑えます。

痛風

血液中の尿酸値が上昇(高尿酸血症)し飽和溶解度を超えると、関節内に尿酸塩結晶が生じます。この結晶を白血球が処理する際、痛風発作(急性関節炎)が発症します。
尿酸とは、体の代謝によってうまれる老廃物です。尿酸は通常、血液などに溶けた状態で存在しますが、量が増えると溶けきれなくなり、関節の中や腎臓などに結晶化して溜まります。
「高尿酸血症」は、液中の尿酸値が7.0mg/dlを超えた状態を指します。
尿酸値が高い状態が長期間続くと、痛風、腎機能障害等の病気になる危険性が高まります。

骨粗粗鬆症

骨の量が減ることで骨密度が低下して、将来骨折を起こしやすくなる病気です。
骨折により、寝たきりとなり、生活に支障を及ぼす場合もございますので、予防が非常に大切と思われます。

花粉症(アレルギー性鼻炎)

花粉症は鼻炎症状のみならず眼の症状、咳、全身倦怠感、微熱、頭痛等をひきおこす全身疾患と考えております。
気管支ぜんそく等に発展する可能性もあります。
また、「何のアレルギーなのか?」を調べる血液検査も行っております。

 

【Viewアレルギー39 専用ページのご紹介】

当院では、一度に39種類のアレルゲンが調べられるアレルギー検査(多項目同時検査)を導入しております。アレルギーかもしれないけど、何が原因かわからない場合には、特にお勧めです。お気軽にご相談ください。詳細はこちら

発熱外来

以下の症状などに心当たりがあれば、来院される前に一度お電話をください。来院方法についてご説明いたします。また、ご来院される場合は、必ずマスクをご着用ください。

  • 37.5℃以上の熱がある
  • 咳やのどの痛みなど風邪の症状がある
  • 味覚や嗅覚に異常を感じている
  • コロナウイルス感染者と濃厚接触した など

PCR検査・抗原検査等対応いたします。

予防接種

以下の予防接種を実施しております。

 インフルエンザ予防接種 4,000円
 高齢者インフルエンザ予防接種1,500円
 B型肝炎
 肺炎球菌
 帯状疱疹